のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,487,954人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3257

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = 238 :

>>640
厳しいなんてもんじゃない。
ほんとファーストは長打を打ってなんぼのポジションだし
正直栗原では間違いなく控えだと思う

652 = 316 :

数字的には岩本の方が活躍してるのか
天谷の方が印象に残るけど

653 = 90 :

>>645
でもゴツくなったら、スター性なくなるよ
これはプロにとって大切なことだ

654 :

>>645
堂林は体重は87kgぐらいまで増やしたいそうだ

655 = 566 :

>>640
ファーストじゃ3Aでも使ってもらえないだろう

656 = 338 :

栗原健太。入院前に更新された5月のブログ記事で「抹消されてから夜に全然寝れなくなった」と悔しさを綴っている。
さぞかし無念なのだろうと思いきや、その後はぐっすり眠れるようになったそうだ。
その原因は後輩たちの頑張りではなく「昼間に寝るのをやめて出歩くようにしたから」であり、
「よく考えてみたら悔しさよりも今は完璧に治したい気持ち」なのだとか。
なんとも人柄が滲みでる、愛らしくも4番の余裕が感じられる余談。


ワロタwww そりゃ夜眠れなくなるわなww

657 = 435 :

(=゚ω゚)ノ5
斤量敏感型?

去年の安田記念、NHKマイルの時計と3才53㌔から
リアルインパクトで俺が取ったのとは意味が違う

今年の安田記念、ウチパクは内パクだ、と言ってグランプリボスで俺が取った感じだ
2年連続帯封ゲット

つまり実力
根拠がある。
構造的なものには再現性がある

658 :

>>650
二軍で活躍してても一軍で活躍出来るとは限らないのと同じことだろ

659 :

>>631
東京ドームはもうそんなにHR出ないし、
マツダの方が打てるのでは?

660 :

後は〇が成長してくれれば言うことないんだけどな
ボール見るのはいいけど
見すぎて追い込まれて当てにいくバッティングで凡退の山
もう少し思い切り振って凡退ならいいけど
プリンス、岩本の成長に〇まではおこがましいかもしれんな

661 :

岩本に「脚上げてみ?」
的な指導したの誰なんだ?

662 :

堂林の打球はよく飛ぶな。恐らくリストが強いのだろう。山本浩二級の大物かもしれん

663 = 164 :

>>614
ハーストって3Aで実績ないでしょ?
なんでエルとハーストを同格扱いされるのか分からない

664 :


そうですね

665 = 566 :

>>660
丸は今の打撃ファームじゃ無理のような気がする
矯正しないと。それくらいスイングが酷い
野球やったことない素人みたいなヘッドの下がり方だし

666 = 164 :

ズムスタってなんで
これがホームランになるんだ?って打球が結構あるの?

667 = 421 :

とにかく鴨ベイに全勝する気で行けば分からんよ
金曜からベイ三連勝はやらないと

668 = 629 :

粗いが出て行って以来空席だったサードがすんなり埋まったなあ
スター性もあるし言うことなしだな

670 = 316 :

ズームランか

671 = 446 :

カープの中じゃズムスタのライトスタンドに入れられる右打者は堂林だけだろうな

672 :

>>650
地鶏と合わなかったんだろ

「特に打撃に関してはいいところが全然出ていなかった。試合前は結構いい顔して
>練習しているんだけど、試合中はいつも思いつめた表情をしていてね」
>久々に現れた「華のある」内野手に、入団以来チームは英才教育を施してきた。
「球団方針で、どんなに不調でも実戦で使うからね。なのに打てないことで、年中
悶々とした状態だったみたいです」(内田氏)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32646?page=4
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32646?page=5

673 = 295 :

堂林はテイクバックで無駄にバットが動かないのがいいな。
ちょっと前田的というか。

674 :

>>654
恰幅の良い父親の体型をみると、いずれは太りそうな気がするけどな。
それが、現役中なのか引退後なのかは知らんがw

675 = 276 :

>>671
石原もライトに打ってるよ

676 = 206 :

コージもキヨも松坂も20代前半頃はほっそりしてたな
30代入ってきたらデブる

677 = 164 :

江藤のような神主打法ってもう流行らないの?
時代とあってないの?

678 = 96 :

>>666
堂林の右打ち技術が抜けているだけ
巨人の打者でさえ4試合目だが、ズムスタではHR0

679 = 575 :

>>673
それ実は東出のアドバイス、最初からトップを作っといた方がいいって言われて

680 = 435 :

(=゚ω゚)ノ6
右へ飛距離出る右打者

右打者の右方向HRは、対サウスポーが多い
というか、右方向長打が多い右打者は、たいてい左Pは大好物だ
そりゃそうだ、パワー伝達効率の観点から
バットへのボールの入射角90°がMAX
つまり投球軌道の来た道にそのまんま打ち返した時が
物理的には最大の力が加わる
しかし。ドーバ堂林のは違う

681 = 450 :

来年の春キャンプはレギュラー確定0人でスタートする可能性があるな
栗原も一塁だけだと危ない

682 :

工藤が堂林好き過ぎで石原の打席がスルーされててちょっと悲しかった

683 = 575 :

>>682
kwsk
どんな風に好きだった?

684 = 165 :

東京飛燕軍様がお喜びだな^^

685 = 472 :

亀井のスリーベースって、天谷はHRと思ってたなw
安部も気を抜いてランナーの走路でボケっとしてたしw

686 :

石原って叩く時はみんな一生懸命なのに、あまり持ち上げられるのを見た事が無い。

687 = 252 :

やっぱり岩本は結果を残すね。俺の見立て通り。

岩本差し置いて松山ゴリ押ししてたお前らwwホント見る目無いよねw

688 :

>>682
工藤は愛工大名電、堂林は中京大中京か

689 :

おまえら今年ではないが、来年のドラフトで強打者がいるぞ

今年なら北條や青山が良い

691 = 156 :

>>673
そうそう
腕でタイミングをとらないタイプ
これが良い

692 = 316 :

>>687
そんなやついねーよw

693 = 180 :

ウエスタンもそんなにレベルは低くない
中日やソフトバンクなどの1軍にわずかに漏れたのが先発してるからそう簡単には打てないよ

694 = 421 :

やっぱ東出は暗黒の申し子だったのかな?

695 = 689 :

今年のドラフト1位は投手か?野手か?

696 = 96 :

地味に今季は大竹が復活したのが大きいな
オチの言うとおり、あとはバリントンが去年の状態に戻れば
だいぶ、勝てるチームになってくる。

698 = 450 :

亀井の打球は赤松のカバーもおかしかったな
右寄りに守ってたのかもしれんが、到達が遅すぎた

699 = 165 :

去年はあれだけ岩本天谷を馬鹿にしてたのにwww
今年は違うな^^

700 = 435 :

(=゚ω゚)ノ7
スーパーバックスピン

ペタが左投手のスライダーを、レフトへ放り込んだHR
まるで打ったら三塁へ走るかのように、おもいっきり右打席方面に踏み込む
絶対に入場射角90°では当たらないから、パワー伝達効率上難易度の高いHR

それを左右真逆にしたのがドーバ堂林ムラン
伝達効率は悪くても、それを強烈なバックスピンで補う


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について