のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,268人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレJustSystems ATOK総合スレ Part99

ATOK覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

652 :

ぶっちゃけサブスク誘導のトラップ仕込んであるんじゃないかとさえ思える

654 = :

>>653
そりゃ夢に溢れて必死に取り組んだ若い頃のエピソードと、
成功してから始めた新しい仕事話じゃ情熱も全く違うと思うけどな

コネも何もない田舎者が上京し成功者として上り詰めるまでのサクセスストーリーが語られている本の方が面白いのと同じではないかと

655 = :

>>653
これから残り12話を紡いでいくって話

656 :

え、一太郎ってフルプライスで買わせてさらにATOKでサブスクすんの?
ゲームで同じ事したら炎上して袋叩きじゃん

659 :

>>656
一太郎同梱版はいちおう1年間追加料金なしで使える

663 :

支那が変換できない偏向IME

664 :

何年前のATOK?
「ATOK Passport[プレミアム]」限定。「ATOKクラウド辞典」の検索が便利に
 「ATOKクラウド辞典」で提供している『広辞苑』といった辞典の見出し語が推測候補として表示されるので、
 それを見出し語にして「ATOKクラウド辞典」検索がスムーズに行えます。
広辞苑には "支那" が記載されているので推測候補として表示

665 :

数年前に購入してアプデしてないので古いVerなんだが、
のうえん(農園)が「のuen」になったり
ぶっとんだ(ぶっ飛んだ)が「buttonだ」に変換されるようなことが多くて何かおかしいと感じる
そのような学習させたこともないはずなんだが設定が変なんだろうか?
ちなみに再現させようとしてもできないので何かの拍子に変換の区切りが変わっちゃってる?キーの押し間違いだろうか?でも矢印キーには触れてないはずなんだけど、他のキーでも起き得る?

666 :

Windowsのデスクトップが起動したときにMS-IMEになってしまう
「テキストサービスを使用しない」にしたときだけ起こる
「ようこそ画面と新しいユーザーアカウント」の所をATOKに上書きしてもダメ
異常時はサインイン画面の右下にMS-IMEのアイコンが表示される
正常時はサインイン画面の右下には何も表示されない (と思う)
サインイン画面の裏で何かが動いていてATOKをMS-IMEに勝手に切り替えているような
誰かタスケテ下さい・・・

668 = 666 :

確かにそれも手だとは思います
ただサインイン画面でMS-IMEに切りかわってしまうときと
切りかわらないときがある理由も知りたいと思っていまして
何か理由をご存じの方がおられたらお願いします

669 :

サインインオプションの「更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」
をオフにしたらATOKで起動するようになった
同じように困っている人の参考になれば

671 :

「毎回変える」って書きたくて入力して変換したら「枚買い換える」
あほすぎない?
枚の前に数字でも入れてたのならともかく…

672 :

アホ変換は設定や学習が原因なの多いからなあ
バージョンも書かずにアホとか言ってるヤツだからそうだろ

673 :

前からずっと思っていたけど、ChromiumベースブラウザとATOKの相性って悪い?
IEを使っていた頃よりも文字入力中にブラウザがクラッシュすることが多くなった気がする

特にツイッターはサービス実現に特殊なことをしているのか、
ATOKで入力した文字が正しく入力反映しないことがしばしば起こる

なお、使っているのはWindows7とATOK2017

675 :

>>672
以前のATOKは(2010年代前半~2015年頃ぐらいまでかな)
ユーザーの辞書や学習でどんなにおバカになっても
その逆に全く学習させていなかったり辞書をろくに鍛えていない状態でも
直前の文脈を解析して常識的な範囲で変換してくれてたよ

だから、画面を見なくてもある程度ATOKの日本語力を信頼して一気に文章を打ちまくれてた
いちいち言わなくてもこちらの状況を察して手伝ってくれる小学生ぐらいな感じ

676 = 675 :

それが今は逐一確認しないと「そんな日本語存在しないでしょ?」っていう言葉に変換してくる
よそ見してたらなにをしでかすか分からない、常に目が離せない乳幼児みたいな感じ

実際これを書いている途中でも「にほんごりょくを(日本語力を)」と打ったら「日本碁力を」と変換された
とくに変な学習なんてさせていない状態でもこのての日本語IMEとしては致命的な変換を頻繁にしてくる

でもまあ、この微妙な変化は連文節で打つ人や最近入った新しい人には分かってもらえないかもしれない
昔から単文節で打ってる人ほど「日本語を扱うツールとしての品質低下」を痛いほど実感してると思う

679 :

馬鹿の一つ覚えみたいに学習が悪いとか言うやついるけど
間違えて変換してものを勝手に自動登録してしまうのは本体が悪いとしか言いようがない
しかも、間違いって言ってもそれは日本語としてあるものなのに、その結果日本語じゃない変換になるのはおかしいわ

680 :

>>676ちょっと訂正

【誤】
「にほんごりょくを(日本語力を)」と打ったら「日本碁力を」と変換された

【正】
「にほんごりょく(日本語力)」と打ったら「日本碁力」と変換された

昔のATOKは助詞抜きで単語単位で小間切れ変換しても
ほぼこちらが想定した通りの変換をしてくれてたのよ

681 :

>>680
ATOK Passportで今、試したら日本語力と変換され日本碁力なんて候補は出ない

682 = 680 :

>>681
直近で自分が経験した例のひとつとしてあげたまでだから
そこはいちいち個別に突っ込まなくてもいいよw

ユーザー側の利用スタイルや変換学習結果とは関係ない部分で、
いまのATOKが昔にくらべて前後の文脈を無視してアホな変換をしてくる事はあるよ、
って話をしてる

683 :

>>682
ATOK2021俺環境でも日本碁力だったw

684 = 683 :

追記
「を」を付けると「日本語力を」と変換されたわ

686 :

変な変換は昔から変わらないだろう。
ATOKで不満なのは、その誤変換を確定してしまうと学習して、いつまでも出てくるところ

688 :

>>676
>今は逐一確認しないと
これがよくわからん
入力している最中ってずっと画面というかその文字列を見てるよな
それとも画面から目を離しちゃうの?

689 :

>>688
きっと実況板の住人。テレビ画面を見たままPCのディスプレイは見ずにキーを叩く

690 :

PC壊れて(壊して)しまったのでしばらくセーフモードで使ってたけど
クソ変換扱いしてたATOKくんだったけど、MS-IMEに比べれば十二分に賢いし設定も痒い所に手が届くんだなって

shimejiとかGoogleとかことえりとかと比べるのが間違ってたんやな

692 = :

ATOKのシステム辞書ユーティリティ
2022年にもなって、いまだに「読み方」でしか検索できないってどうなんだ・・・並び替えもできないし

694 = :

>>692
このさいGoogle IMEにしよう!

695 = :

>>692
ジャストシステムに対するご意見・ご要望
http://www.justsystems.com/isd-svp/gencgi/mod/Input?prgid=cs008

698 :

>>697
⑦に限らないけど自分も時々そうなるわ

699 :

もし知ってる方がいたら教えてください

ついさっきATOK Passport(月額クレカ支払い)を解約
→解約のお知らせメール到着
→同時にクレカの引き落としメール(金額はATOK Passportの税抜き価格\300)

いまのところクレカ決済の相手が誰なのか不明なのでJustsystemからの引き落としなのかは確定してないのですが
過去にコース変更での請求金額ミスで返金した事例があったようなので不安になりました
解約での請求ミスとか事例ありました?

700 :

>>697,698
学習辞書はどうなっているの?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ATOK一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について