のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,417,921人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレJustSystems ATOK総合スレ Part100

    ATOK覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    501 :

    うん

    503 :

    してください
    それを下さい
    …の違いみたいなもんかな
    まぁ「1番良い」よりは余程マシだがw

    505 :

    507 :

    久しぶりにカナロック攻撃来てイラついてしまった

    511 :

    新たな送り仮名を追加する方法はあるでしょうか?
    「来なさい」の「なさい」に当たる部分のように
    「来ませい」と変換したいのですが

    512 :

    ない
    単語登録したら?

    513 :

    あきらめませい

    514 :

    主は来ませり
    主は来ませり
    主は主は来ませり

    これもだめだね

    515 :

    情弱とかいってるけどむしろ今やATOK知ってたらマニア状態wwww
    HDD逝っちゃって今さっきSSDにWin10再インストールしてATOK辞書マックス状態にしたんだけど???
    存在薄っw。
    Googleデフォにしたわ なんだろうさみしい

    516 :

    表現モード文語じゃないの? 設定がどこにあるのか見つけられないから試せないけど

    517 = 516 :

    設定見つけた。(ATOKプロパティ開いてすぐにある詳細設定のボタン)
    >>517はおkだったけど>>514は駄目だった
    「来ませい」は活用形が分かれば単語登録ができるかどうか分かりそうだけど

    518 :

    シュワシュワ州知事

    519 :

    バソコンが突然起動出来なくなった為新規インストールし、元のファイルはあるので設定とか戻そうと検索したのですがバックアップしてそれから戻す方法しか出ず、Program Files以下のフォルダやRoaming以下のフォルダを戻してみましたが以前の設定などには戻りませんでした
    設定などのファイルはどこにあるでしょうか?
    この辺戻しても戻らないからレジストリとかなのかと思ったのですけどそうなのでしょうか?

    521 = 519 :

    >>523
    お答えありがとうございます
    やっぱりそうですか…
    じゃあ戻せる方法は無いですね
    やったの何年も前だから覚えて無くて出来てない事がいくつもあるけどまた設定見返してやり直します
    ありがとうございました

    523 :

    と、考えてはや4年

    524 :

    「シェン」
    って入力しようとしたら
    「sy苑」
    って変換されて、変換中止してもそのままsyが居残り続けて治らない現象に遭遇。
    大昔からずーっとこの類いのトラブルあったけど未だにあるのな。
    バグ報告もろくにできないまま十年以上居残ってて結構よくあるトラブルだと思うんだけど、
    探してもそれっぽい情報が全然出てこない。

    ちなみに辞書や学習の設定で回避出来たりするのかコレなら絶対出るみたいな再現性の確認が取りづらい。
    困るわー…

    525 :

    >>527
    どんな綴りで入力したかすら書かないようでは、解決の道は永久にない

    528 :

    >>527
    どう考えても「シェン」で「苑」の字は出てこねーわ

    530 :

    >>529-530
    ありがとな。

    >>532
    おー再現したのか。乙。

    綴りがどうのとかって問題じゃ無いんだな、これが。
    このバグ、凄く不定形で再現性が微妙なのが厄介なんよ。
    拗音に限らずあらゆる語で発生する可能性ある。

    ちなみに辞書に無いし学習にも無いので辞書デリートで回避不能ってなパターンもある。
    F6なりF7なりでカナ変換かけて確定してやるのが一番確実な回避パターン。
    というのもコレ、誤学習というより、逆に辞書に無いパターンを踏み抜くことで発生するんではと思われるのよね。
    で、こんな基本的なバグを十年以上放置。
    報告窓口も無いから気付いて無いパターンあるだろな。ホントに酷い。

    531 = 530 :

    英語学習と日本語学習の境目辺りの処理がバグってて、
    ある程度学習が進んで登録単語数がグロくなってきた辺りで、
    英語の基本辞書にあって日本語の基本辞書に無い言葉を入れるとアウトなんだろうなーと思ってる。

    なんで、発生初期段階なら英語学習を切って辞書クリアすることで
    発生頻度を大幅に抑えることが出来る。
    症状が末期的になったら辞書とかはエクスポートした上で設定を作り直した方が良い。
    最近はソコまで逝ったことも無いからそこまで逝くかは分からんが。

    愚痴に付き合わせてすまんね。
    レスくれたみんなありがとね。

    535 :

    神奈川県町田市は鉄板のネタなんだから、わざわざ2021の新機能でエラーださなくてもいいのにw

    536 :

    初心者向けの機能が増えたね
    プロには不要の機能だろうね

    538 :

    まあ、悪くない
    Android版だが

    539 :

    今回もプレミアムなしか
    本音を言えばATOKに関係ないものは全部いらないのにもうプレミアムは出さない予定なんだろうなあ…

    541 :

    このあいだ、「しまねけんおおたし」で正しく変換できなくて2分くらい悩んだから
    記憶違いによるうっかりミスをなくすためにも新機能はいいのかもしれない

    542 :

    >>536
    今年はほとんど変化なし!!

    543 :

    期待はしてなかったけど、arm対応はなし。まあ、そうだろうな。

    544 :

    東京ネズミーランドが千葉ネズミーランドに訂正されます

    545 = 544 :

    ↑書いた後に思ったが、もし東京ドイツ村が千葉日本村に訂正されたらこれもう分かんねえな

    547 :

    ここが あの女の ハウス ね!

    でおなじみ、東京都世田谷区船橋と千葉県船橋市も指摘してくれるのか。

    549 :

    複数のPCにインストールした場合
    同時起動してはだめなのはわかりましたが

    一台に不具合が生じて、もう一台起動して、ネットで色々調べる
    ってことは、よくあることだと思うのですが

    その点はどうなっているのでしょう?

    無条件に変換ができなくなるシステムになっているんでしょうか?

    550 :

    使用許諾上だめと言っているだけで制限はしてないと思う
    台数でもインストール制限はしてない(適正の監視はあり)


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ATOK一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について