元スレ【宇宙開発】アポロ計画から50年…月面着陸の先へ“探査拠点”の作成も視野『アルテミス計画』 [Ikh★]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
52 = :
>>51
お金と優秀な人材とやる気があったからね
53 = :
キューバ危機はソ連のミサイルへの恐怖と全面核戦争の未来をかなり具体的に突きつけられたから
武力衝突は絶対に避け、その上でソ連を黙らせる目標へヒステリックに邁進するという冷戦構造が狂気の月面着陸をなしとげたんだね
54 = :
俺なんか生まれた時から地球に着地してたのに月がなんだって
55 = :
>>54
地球の重力に魂を縛られた人間だな
56 = :
探検家とか冒険家はすこぶる臆病で慎重なものらしいが
NASAのおかれた状況だと能天気でいるのが精神的には楽なんだろうけど
早々に犠牲者が出たらどうなるんだろうな
57 = :
>>56
ライトスタッフって言葉がある
楽観的で精神的ストレスに極端に強く、死ぬ寸前まで冗談が言えるようなブッ飛んだ奴等だと思うよ
58 = :
途中送信した
その上で最後まで直面した危機に論理的に向き合って仲間と励まし合える
精神性は現代に生きる騎士とか侍みたいなもんだろ
59 :
>>58
武士の場合、もはやコレまで!で
潔く切腹しちゃうor
出合え!出合え!ってヤケクソ化するから
却下だぞ
60 :
>>59
あれ割と権威主義の刷り込みだよなw
61 = :
>>57
その定義の当否はさておき頂点とも評されたらイエーガーはそんなものないと言ってたらしいがね
アポロ13号でも普通にパニック起こしてたそうだし
62 = :
>>61
そりゃ率直な謙遜に過ぎんし、誰だって慌てるわ
>>57には「パニックも起こさない頂点」なんて稚拙な文言書いてないぞ
パニック起こすからストレスに弱いってのか?逆にハードル高過ぎだろ、そうじゃねえだろと
手探りで解決策見付けて無事帰還した連中なんだからストレスに極端に強いよ
63 = :
まぁ地球にも限りある資源と時間で工学的な解決策を模索した連中も居たからチームワーク
だからスタッフなんだよ
64 = :
>>62
イエーガーの件は特別な資質をもつパイロットという存在を否定したんであって個人的な謙遜じゃない
それから「手探りで解決策見付けて無事帰還」させたのはコントロールの連中だ
クルーのほうといえば例えば地上での遭難と混同したのか水を飲むよう指示されても従わず局限まで節水していた
軌道上ではいわゆる「冷たい方程式」で生存限界が既定されているので
状況をよく理解してるコントロールの指示を否定する材料はないにも関わらずだ
そうやって自ら生還の可能性を低めていたというわけだ
実際一人は脱水症状からの感染症を発症しており他の二人も時間の問題だった
個人的にはアポロクルーが乗客だったとは思わないが過度な超人視にも同意しかねる
65 = :
>>64
誰も個人的な、なんて書いてないぞ
理由はなんであれ謙遜自体は態度として適当だろう
フィルターの自作だったかでコントロールの連中にも>>63で触れている
それぞれの節水に関しては彼等の能力で、結果的に長期的な問題発生を鑑みて生存確率を上げるためのメリットを最大限採った至って冷静な判断だと思われる
状況をよく理解しているのはコントロールだというバイアスはどこに?脱水による病状ってのは結果論でしかないね
あと一個人の感想に首を突っ込み過ぎなのではと思うが、そちらの理由も気になるね
俺はライトスタッフじゃないんで、こうやってアポロ計画の不備を指摘する真似事は君みたいにはあまり得意じゃないw
66 = :
はっきり言おう
>>64は時間的・計画的な何かを潜在的な理由にしているね
67 = :
アポロ13号の事故時に交わされた通信記録を聞くと解るけど、飛行士はすごく淡々としてるのよね。
飛行士達は船内で軌道計算したり、手動操縦したりも。それを
>それから「手探りで解決策見付けて無事帰還」させたのはコントロールの連中だ
とするのは偏りあるよね。「個人的にはアポロクルーが乗客だったとは思わないが」とは書いてるけど。
68 :
これが50年前にできたと思えん
電卓だってバカ高い時代だろ
69 = :
GPSどころかエンジンもない船で500年前に世界一周した人類ですよ
現代人の先入観はなんの意味もない
70 :
>>24
月はトリチウムの宝庫だからな
核融合炉もそろそろ本格的に立ち上がるだろうし、
中国が独占なんてし始めたらたまったもんじゃない
71 :
>>67
通信中に人間らしく激昂したことが知られてるんだよ残念だったな
72 :
>>71
「激昂した」のが事実だとしても
「飛行士達は船内で軌道計算したり、手動操縦したり」したのも事実。
「「手探りで解決策見付けて無事帰還」させたのはコントロールの連中」とするのが偏ってることに違いは無い
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a13/a13trans.html
上に13号の通信記録の文字起こしがある。激昂したのがどの部分か指摘してくれると助かる。
なおジム・ラベル船長は映画であったような口論はなかったと話している。
73 :
>>71
スレ流し読みしてたらAIか何かへの表現にしか見えん
激昂したから何なんだよ
74 :
50年前に軟着陸して軌道上まで戻ることがてきたのか?疑問だ
ファミコン2台分の性能でいくら軌道修正だけに特化したと言えど
75 :
それは知らないからでしょ
知ってください
76 :
>>74
地上側にもサポートするコンピュータがあった。
http://www.ibm.com/ibm/history/ibm100/us/en/icons/system360/transform/
広い部屋を占有するIBM System 360 メインフレーム機
77 :
>>76
地上で計算したデータをアポロの子機PCに送っていたのでは
まあ真空中の弾道飛行なら計算が簡単なのかもしれんが
78 :
>>74
その「ファミコン」2台分とやらのコンピュータとは何を指し示すのか、まずは明確にしようよ
貴方が言っているのは
PGNCS
AGS
SaturnⅤ
RTCC
のどれの事を言っているの?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】イーロン・マスクが「核爆発で火星をテラフォーミングできる」と断言するワケ [すらいむ★] (147) - [32%] - 2022/8/30 3:00
- 【宇宙開発】「こうのとり」後継機 種子島へ 新型ロケット「H3」で打ち上げへ [すらいむ★] (156) - [29%] - 2022/11/3 19:15
- 【宇宙開発】アジア初の無人火星探査機打ち上げ 生命の痕跡などを調査/インド宇宙研究機関(ISRO) (146) - [29%] - 2013/11/14 7:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について