元スレ【宇宙開発】NASA、月に原発を計画…長期滞在へ日米でインフラ研究本格化 [すらいむ★]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 = :
>>12
原子力電池のように水蒸気使わず
直接、熱や光を電気に変える素子を使うのかも
昼間に使う太陽電池に蛍光を照射して発電すると
設備の削減にもなる
52 = :
後のデススターである
53 = :
>>47
日本は惑星探査機はやぶさ2で人類史上初めて他の惑星を爆撃している。
宇宙戦争はすでに始まっているんだよ。
54 = :
月こそ太陽光と思ったがパネル保たないのかな
55 = :
人工衛星にも原子炉を積んだのがあるんだから、月面に原発作るのも可能だろ
56 = :
>>20
モノを知らんバカって、すぐこういうことを言うよな
57 = :
ソーラー発電とか言ってるバカw
月面の昼夜は、それぞれが約15日間続く
長い夜の間の電力をソーラー発電で賄うんだ?w
58 = :
重力バランスが狂って、地球に住めなくなるね
59 = :
>>55
人工衛星のほ原子力電池でしょ
60 = :
>>56
その手の奴は頭の弱い底辺だろうな
科学ニュース板には相応しくない、嫌儲にでもいるべきゴミ
61 = :
勝手に建設して宇宙人に怒られたらどうすんの?
割とマジで
62 = :
月だとヘリウム3で核融合って昔なんかで読んだが、原発なんか。
63 = :
アインハンダーの世界着々と
64 = :
ソーラー発電にしろってアホか夜の間はどうすんだよ?
月の夜は三十日続くんだぞ?
65 = :
x
66 = :
月なら事故起きても構わんしな
どんどんやれよ
67 = :
>>59
原子炉衛星で検索
68 = :
>>6
月の日陰はマイナス百度以下なので放射冷却で良いじゃろ
69 = :
>>9
月の場合15日間夜が続くので太陽電池は現実的じゃ無い
70 = :
>>34
月の裏側は太陽光が当たらないわけじゃ無い
月は1カ月かかって自転してるから
月面では昼が半月夜が半月続く
71 = :
移動型ソーラーパネルでええよ
72 = :
フクシマだけでは飽き足らず月まで汚染しようというのかジャップ共は
73 = :
月に賃貸マンションがあればな!
74 = :
宇宙からゴキブリ中共を高下するために決まってるやろ
75 = :
てすと
76 = :
危険すぎるわ
77 = :
>>14
2週間ぶっ続けて発電したら2週間使い物にならなくなるけどな
78 = :
太陽光パネルで良いだろ…
79 = :
NASAが計画中の小型原子炉はウラニウム235と冷却材にナトリウムを使用したものとなる。
発電にはスターリングエンジンを使用し、ナトリウムの冷却にはラジエターによる自然放射冷却を使用する。
月面で放射冷却させるためにはラジエターは日陰に設置する必要があり、おそらく設置可能な場所は
月の両極のどちらかで尚且つクレーターの影で1年を通じて日陰になる場所とかかなり限られるだろう。
まあ、NASAの有人月面計画用だから多分、永久に実現はしないだろうけど
80 = :
やってもいいが裏側でやってくれよ
毎晩見上げるお月さまに原発があるとか萎える
81 = :
裏側だと地球との通信が困難だから表側だろうな
82 = :
電力をどうやって地球まで運ぶんだ?
83 = :
>>77
発電所を3箇所に分ければ良いんじゃないかな
大気による減衰がないから、電磁波送電のロスも少ないし
太陽光パネルを現地生産できれば、そういうこともできると思う、って話
>>1 は、最初期に月面基地のエネルギーをどうするか、っていう検討みたいだから、
話が噛み合ってないだけ
84 = :
これもたぶん統一関わってんな
85 = :
>>83
皆>>1の話をしてるわけだが
月面でソーラーパネルを製造出来るようになるには何十年もかかるだろう
86 = :
直接日光当たるんだろ?
ソーラーパネルが燃えないのか?
87 = :
>>28
文系記者の失点はたしかに多いが
>>1の記事に関してはどこに問題があるんだ
88 = :
>>82
現地で消費するためのものだと思うよ
89 = :
>>53
サターンVの三段目とか月面にぶつけてるよ
90 = :
>>1に小さくイメージ載ってるじゃん
日向に放熱板らしきものが拡がっているから、表側は鏡になっているか摂氏100度でも冷却可能な程度には高温なのか
91 = :
まーた日本に金だけ出させると
92 = :
>>90
多分もっとシンプルに日除けの屋根ぶっ立ててその下に放熱板設置するだけかと
93 = :
>>85
このスレでは「月で原発」の是非を論じてるんだと思った
94 = :
原子力は月では冷却難しいし大気も薄い(ほぼない)からソーラーのほうがよくね?
95 = :
>>94
上に何度も出てるが、月は昼が半月続いて夜が半月続くので、2週間分の電気を貯めておく
コストが莫大になるから原発より現実的でない
96 = :
毎回
議論で終わってしまうのがなー
月に基地や
ホテル作るって
言ってるのに
実現しないなー🤗
97 = :
>>95
別に一箇所で発電するわけじゃないんだし
貯めておく必要もない
ソーラーパネルも必要ない
ヘリオスタットを数箇所作って送電網作るだけでいい
98 = :
>>97
それだと送電網が整備されるまで何にも使えないでしょ
いきなり月のあちこちに基地が出現するわけじゃないんだから
最初の基地の電力源はどうするのって話よ
99 = :
>>97
反射衛星砲の逆みたいなもの作るのか
100 = :
拡大写真
>>Development of NASA’s Small Fission Power System for Science and Human Exploration
>ttps://nuke.fas.org/space/krusty.pdf
↑のPDF見るに、
>The radiator area is based on one-sided heat rejection to a 200 K thermal sink with 10 percent area margin.
とあるしやっぱり表側は鏡とかの熱反射層なんだろうな
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】中国の衛星が3月に軌道上で突然分解......その理由がようやくわかった [すらいむ★] (76) - [39%] - 2021/8/30 12:30
- 【宇宙開発】日本の月面着陸機「オモテナシ」通信不安定に…バッテリー切れの恐れ [すらいむ★] (77) - [38%] - 2022/11/25 10:00
- 【宇宙開発】宇宙倫理学は問う、火星を開発するのは「良いこと」か? [すらいむ★] (76) - [37%] - 2023/1/22 17:00
- 【宇宙開発】「こうのとり」後継機 種子島へ 新型ロケット「H3」で打ち上げへ [すらいむ★] (156) - [36%] - 2022/11/3 19:15
- 【宇宙開発】スペースXの使用済み第2段ロケット、3月に「意図的でない」月衝突へ [すらいむ★] (63) - [36%] - 2022/3/6 20:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について