元スレ【ロケット】スペースXの宇宙船、試験飛行で再び爆発・炎上 「今回も素晴らしい飛行だった」 [すらいむ★]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 :
スペースXの宇宙船、試験飛行で再び爆発・炎上 「着地に要改善」
【AFP=時事】火星への有人飛行を視野に米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が開発中の巨大宇宙船「スターシップ(Starship)」の試験機「SN9」の飛行試験が2日、米テキサス州で行われたが、同機は着地に失敗し爆発・炎上した。
スターシップの試験機が着地に失敗し、爆発・炎上するのは昨年12月の「SN8」に続き2回目。
だがスペースXはインターネット配信した飛行試験のライブ中継で「今回も素晴らしい飛行だった」とアナウンス。
「着地を少し改善する必要があるだけだ」と述べた。
スペースX創業者のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)は試験飛行の前夜、「しばらくツイッター(Twitter)から離れる」と発表。
「SN9」の試験飛行終了後は珍しくソーシャルメディアで沈黙を保った。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
AFP=時事 2/3(水) 9:14
http://news.yahoo.co.jp/articles/18e9ea094475162a6fc702028f71e94936f8113e
2 :
爆発させる実験なんでしょ。
3 :
アメリカ人はアポロのトラウマないのか?
4 :
データ取れたからOKって考え
5 :
宇宙に行って死んでも本望だろって言いたいんか。
6 :
有人って気が遠くなるような点検が有るだろうなウッカリ発射した後で忘れ物とか有ったら恐いわ
7 :
飛行して垂直に着陸とか、サンダーバードの世界だからなー。
スペースシャトルはそこの難易度を考えて滑空、滑走着陸を選択したんだろ。
まあ、すごい挑戦だが、コスパ的に正しいのかね。
8 :
テスラを立ち上げたのは別の人物
イーロン・マスクはベンチャーキャピタル
のような立場から経営に参画して
それらを追い出して自分がオーナーになった
9 :
10号機の隣に降りてきて爆発。度胸あるね。
10 :
人類史上最大で最難の宇宙船を民間が製造運営するんだから、すげえよ
ファルコンシリーズを考えても成功のための失敗にする実力はある
11 :
ぶっちゃけ失敗少ない方だろ
12 :
宇宙にはロマンがある。
テスラはどうなってもいいが、
スペースX事業上手くいってほしんだがな。
13 :
部下はのびのびと仕事できて良いな。
14 :
前澤さんと剛力さんこれに乗るの?
15 :
>>13
日本は失敗すると予算減らされるからなw
16 :
着地に失敗しても爆発しないようには出来ないかしら
17 :
>>1
いい加減に諦めて 落下傘つけろよ
18 :
>>15
ついでに言えば出資者に変人が居るとそいつ叩きに巻き込まれるのも
ISTとか大樹ロケットとかなつのロケット団とか
19 :
>>3
チャレンジャーじゃないの?
20 = 18 :
>>3
そもそも無人ロケットの爆発なんてNASAだって黎明期はしょっちゅうだったし
そう言う事故を経てきたから事故のない機体が今飛んでるんだよ
新技術は失敗すること前提で研究を進める。事故が起こらなかったからって100%の安全は証明できないが
事故が起こったらその原因となった部分がダメだってことは証明できるからな
21 = 18 :
もちろんチャレンジャーやコロンビアの時みたいに
技術以前の判断ミス(前者は上層部の氷点下での打ち上げ強行、後者は燃料タンクから剥がれた断熱材が機体に
当たることを良くあることと甘く見て長年ほったらかしにしたり打ち上げ時には破損してたのにタイミングよく次のミッションが近く発射準備中だったアトランティスでの救出を行わなかった)
みたいなのは論外だけどね。
22 :
良いデータが取れました。次は失敗しません。
以上。
これでええやん、日本人はうるさすぎ。
23 :
>>19
アポロ1号で宇宙飛行士3名焼死事故
こっちのが遥かに古いw
当時は船内を1/3気圧にして純粋な酸素を吸ってた
このため、計器の配線がショートした時に大火災と成り乗員が脱出できずに焼死した事故
改良されるまで飛行禁止に成った
以後、純酸素はやめ空気に、ハッチの開閉装置を簡素化して緊急脱出可能に、手袋を改良して床に落ちたビンを拾えるほどの物に、等々様々な措置を経て飛行再開されました
24 :
ライトスタッフのロケット爆発シーンに加えてほしい。
25 :
着陸直前のあの動きやべぇよな
あれが当たり前に成功する日が来るのか
26 :
前回は急激にしっぽを振ったら燃料供給が乱れてエンジンが息継ぎしてクラッシュ
なので今回はゆっくり振ることにしたら、エンジンは息切れしなかった。
なので、実験の目的は達成。
ただし、制御プログラムがその動きを十分に織り込めずに、
ゆっくりとしっぽを振る動きの鈍さに反応して、頑張ってしっぽを振ろうとした結果
過大なしっぽ振りとなって、振れ幅が大きくなりすぎた結果、着陸のしようがなくなった。
そんなところか。
27 = 18 :
>>22
ISTもそう言う姿勢なんだけどな
最大のスポンサーが堀江だって事だけで相当損してる感は否めないが
28 :
>>26
エンジンの制御は今回のほうができてない
原因は燃焼不良というか単純に燃料が来てない
通常の垂直動作では起きない タンク内の燃料のスロッシング問題
ソフトで対応できるかも未定
タンクの改良が必要かなと。
N1ロケットなんか実験すらしないでいきなり本番やって失敗したが
これは何度でも実験すればいい
29 = 26 :
>>28 前回の緑色の炎は、燃料不足を感じる。
今回はオレンジ色っぽいから、酸化剤不足?
30 :
>>28
N-1が失敗したのは5号機だろ
って思ったらロシアの方か
あれ全部失敗したんだっけ
31 :
少しと言うくらいならせめて爆発しない程度を目指せよw
32 :
無人でよかったお
33 :
最悪本体がハードランディングだとしても、
人が乗ってる部分だけ途中で空中に放り出してパラシュートで落ちてくりゃよかろ
35 = 7 :
>>33
チャレンジャーは、それ省いたんで救えなかったんどよね。
命がかかるものは、冗長性が大事だよ。共産主義者は違う考えかも知れんが。
36 :
>>1
前科桃ロケットと比べたらマシだわな
37 :
>>16
メリットが全くない自爆着陸方式を止めればいいだけだろう
38 = 28 :
>>37
高コストな機体を何十回も再利用することで
「低価格な宇宙運搬システムにする」って名分の開発なので
着陸できなきゃまったく意味がない。
重量問題でパラシュートは不可能だから自力で噴射して垂直に着陸しないとだめ
水平だったのを90度一気に回転して4秒後に着陸するのはレースかなにかかしらないが
そこは無理ゲーかと思う
39 :
着水して釣りの浮きのようにしたらだめなのか
40 :
http://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN030C10T00C21A2000000/
どうせみるなら、このページから動画で見なさい。
着陸時に噴射している炎には、
なんだか板状の帯になった炎が見えるし、
なんだかおかしいな?
41 :
>>3
なにも生み出せない老害
42 = 40 :
もっとロケットの上の位置に複数の下向きに噴射する噴射ロケットを付けた方が
安定に降りられると思う。もっとも下のところにだけ噴射ノズルがあるのでは
不安定になるだろ?
43 :
サイエンスは爆発だ!
44 :
前向きすぎるなw ちょっと着地を調整するだけなのか 爆発したことはノーカンかよ
45 :
実験は成功だ!
46 :
失敗は成功の素
おっぱい(母乳)は元気の源
47 :
日本ではこんなぶっ飛んだニュースすらない
48 :
>>38
パラシュート併用じゃダメなのか?
49 :
しかしこの方式って本当に安くつくのかね?
何度も使いまわせるようには思えないが。
50 :
>>1
米政府「暗殺に使おう」
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】スペースXの使用済み第2段ロケット、3月に「意図的でない」月衝突へ [すらいむ★] (63) - [38%] - 2022/3/6 20:30
- 【宇宙開発】イーロン・マスクが「核爆発で火星をテラフォーミングできる」と断言するワケ [すらいむ★] (147) - [35%] - 2022/8/30 3:00
- 【宇宙】はやぶさ2が見た地球 JAXAが公開「最後に『行ってきます』と手を振り行った」 [すらいむ★] (143) - [34%] - 2020/12/25 17:31
- 【宇宙】エジプトの奇妙な石「ヒュパティアストーン」、超新星爆発由来であることが判明 [すらいむ★] (66) - [33%] - 2022/5/26 0:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について