元スレ【天文学】死にかけの星を回る惑星を発見、未来の地球か?[04/06]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
>>21 何十億年分のローンだよw
52 :
>>50
白色矮星は超新星爆発でできるものではない。
超新星爆発でできるものは中性子星やブラックホール。
ただ、白色矮星にまで進化する過程で
大規模なガス放出が発生すると考えられており、
その圧力で惑星の軌道の外側に吹き飛ばされるか
粉々に破壊されるかもしれない。
53 :
ガス放出の過程で軌道がふくらむ可能性はあるが、決してガス圧力のためじゃないぞ?
54 :
>>6
地球が将来太陽に呑み込まれるかどうかは確定してないよ
太陽が赤色巨星化する時に質量が失われるので地球の公転軌道が外側に移動して
呑み込まれずに残る可能性もある
>>29
系外惑星の存在は既に証明されていて「存在する可能性がある」なんて段階は
とうの昔に通り過ぎてる
赤外線だか可視光だかで直接撮影された系外惑星もあったはず
55 :
アークトゥルスが太陽の遠い未来の姿だな
太陽とほぼ同じか1.5倍の重さの恒星が肥大化した赤色巨星
現在すでに太陽~地球の距離を上回る大きさ(太陽の26倍)
反対方向にも伸びているから太陽とアークトゥルスを入れ替えても
現在は地球を飲み込むには至らないが、今だ肥大化し続けている
56 :
>>55
地球と太陽の間の距離は今の太陽半径の200倍以上あるんだが・・・
太陽の26倍じゃ水星軌道にも届かないぞ
57 :
地球がダメなら太陽に住めばいいじゃない
太陽も燃え尽きれば温度下がるんでしょ?
58 :
>>1
> 主系列とは、恒星が健康的に燃焼している
恒星も健康診断受けるのか
59 = 58 :
>>18
明日の可能性も否定できない
なにせ宇宙は昨日作られた可能性もあるのだから
60 :
はいはい 安倍政権のせい
61 :
>>60
あべ「地球をとりもろす」
と言って、いつもみたく失敗でもしたんか?w
62 :
地球は水星や金星と一緒に太陽に飲み込まれる説と火星と一緒に飲み込まれずに放り出される説があるんだよね。
どのみちその頃は生物が住めない死の惑星になっていて当然人間は絶滅しているだろうがな。
恒星間航行ができるようになれば太陽系外も良い惑星に避難するだろうけど無理だろう。
63 :
インテグラルツリーみたいになるからOK
64 :
太陽は熱くないだよ。
波動をだしてるだけ。科学者はこの真実から目をそらしてる。
65 :
え?
死にかけの立憲民主党の周りを廻る野党を発見だって!?
66 :
未来の地球は膨張した太陽に飲み込まれるから
関係ないよ
67 :
>>1
宇宙は網目になっていて、見えても実際にはそこへは行けない
網目の向こうは別の時間の宇宙
地球の遠い未来の姿だろう
地球が滅びるとしても人間は地球でしか暮らせない
太古の昔、地球が滅びかけて一部の人間が別の星に行ったが、他の星では馴染めなかった
月はもともと土星の衛星だったがその頃の人が今の位置に持ってきた
地球のそばの月なら暮らしていけると考えていたが100年くらいしたら誰もいなくなっていた
68 :
>>66
だからそれは確定してないんだって
69 :
>>46
同じ疑問を持って、納得した、と思ったんだけど、中心星が質量を失うと、惑星軌道は外に広がらない?
潮汐力で砕かれるような低軌道には来ないと思うのだが。
赤色巨星以後失われるガスの抵抗で惑星軌道が落ちるとか、他のなにかがあるんだろうか?
70 :
まあ、飲み込まれなくたって、
太陽がちょっと膨らめば地球は灼熱地獄になって、
海も干上がって、生物は死滅するだろうな。
71 :
赤色巨星になるのを待つまでもなく、太陽の放出エネルギー量は徐々に増えてるから
10億年もしないうちに地球はハビタブルゾーン外れるんじゃないか?
72 :
アダムスキーが出会った宇宙人によると
太陽は若いが欠陥が多くて
とても不安定で生命の住む惑星系にあるのは
危険なことだとか
それで定期的に宇宙人が訪れるとか言ってた気がする
ときに太陽系の惑星で噴火による被害が大きいのはそのせいとかなんとか
関係あんのかな?
73 :
>>72
アダムスキーってインチキおじさんでしょ。
あてにならないよ。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文学】板垣さん、5分間で2個の超新星を発見、通算139個目[11/30] (69) - [45%] - 2019/1/12 17:30
- 【宇宙開発】ついに月の資源争奪戦が始まった、日本の動きは?[11/09] (84) - [38%] - 2018/11/17 8:15
- 【宇宙】太陽系の隣の恒星に新たな惑星発見か、スーパーアース級[04/16] (85) - [38%] - 2019/5/22 16:00
- 【宇宙】太陽系外で最小の惑星発見 サイズは地球の2倍以下[02/04] (70) - [35%] - 2009/2/7 11:17
- 【天文学】「極めて特異なブラックホール」、8千光年の彼方で観測[05/01] (95) - [35%] - 2019/6/30 8:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について