のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,703人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】衛星フォボスの形くっきり、火星で金環日食観測~火星無人探査車キュリオシティ

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

フォボスから葉巻型UFOが出てくるんだよ

52 :

楕円で凸凹してて衛星つーかデカイ隕石という印象だなあ

53 :

>>52
実は月みたいな巨大な衛星持ってる地球の方が珍しいんだけどね。

54 :

なにこのジャガイモ

55 :

>>1 こっち見んな

56 :

おもしろ画像かよっ!?

57 :

これは、計画段階で日食があることがわかってって、その地域に降着させたってこと?
真上に来るとか偶然じゃないよね…

58 :

そりゃ予め計算してたんだろう
こんなピンポイントに移動するとかすげーな

59 :

あほか
フォボスの日面通過なんて頻繁に起きてるわ
赤道付近なら見えて当たり前

60 :

地球にもフォボスくらいの大きさと高度の衛星が欲しい

61 :

>>60
落ちてきたら人類絶滅だぞ

63 :

フォボスとか名前カッコよすぎワロタwwwww

64 :

みんなはフォボス派?ダイモス派?
ぼくはフォボス派なんだよね。

65 :

ラスボスはフォボス

66 :

フォボスは既に宇宙人に乗っ取られている

67 :

>>50
フォボスを減速して火星にぶつければ、いっきに温暖化するんじゃね?

68 :

>>67
むしろ寒冷化

69 :

>>25
火星の衛星フォボス・ダイモスは捕獲小惑星。
どちらかと言えば、地球の衛星「月」の巨大さがむしろ異常。

70 :

火星をテラフォーミングしたらフォボスは空気抵抗で落ちてきちゃうかな?

71 = 69 :

>>70
ほっといてもロシュ限界で崩壊して輪になる。

72 :

現状でも年間数メートル落下レベルだろ
テラフォーミングできる時代になったらファボス設置のマスドライバーとかロケットで軌道変更できそう

73 :

押し戻せそうだな

74 = 69 :

長径27km、質量12兆トンの天然衛星を動かすとか

75 :

伊達じゃない!

76 :

>>3
ICBM作りが、何番煎じだよ?ってことに気づかないのか

77 :

宇宙開発を直ぐに軍事目的に使おうとする姿勢には
知能の低さしか感じられない。

78 :

でも米ソ冷戦のおかげで宇宙開発が進んだわけで

いや他の分野でも軍事が絡むとやたらと発展する。船、鉄道、飛行機、通信。それらを担う製鋼、冶金、電気工学。

79 :

火星をテラフォーミングするならエリスを火星の月にして地軸安定させないと

80 :

最初のコンピューターは弾道計算の為に開発されたらしいしね

81 :

国家は戦争で技術が成長する
男性はエロで技術が成長する
異論はないな?

82 :

うっせじゃがいもぶつけんぞ

83 :

梅フォボスのレーザーの使い所がいい

84 :

人類が火星に行ったら、火星表面に降りるよりもまず、フォボスに降りた方が
無難ではないか。

85 :

フォボスは重力が月の1/200くらい
着陸は厳しいのでは

86 :

着陸はできるだろうけれど、脱出速度が秒速10mちょいだから
はしゃいで飛び跳ねるとフォボスを離脱しちゃうかもね

87 :

フォボスは名古屋人が作った

88 :

ファイナルガーディアン

89 :

ダイモスもいるのに
物理定数の残酷さが火星を殺した


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について