のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,282人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart6

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
251 :

>>239
流石に7700Kには圧勝してるんじゃないか

252 :

まぁ、いつものズコーだろうなとは思う

253 :

まあげフォよりは優れてるのは確定だろう
CPUは勝つためにあれだけ盛ってるのにGPUはそんなことないからね
それに勝ち目ないならげフォがあんな無茶な電力にならない

254 :

寒いからはよ

257 :

>>255
twitterでyoutubeのコメント晒したり政治系呟き多い奴はNG

258 :

>>255
あいつマメにコメント返信してんなーと思ったら中身スカスカ通り越して無で「は?」ってなる
動画の内容も昔の方がよかった感

259 :

やかもち自分で検証するスタンスはいいんだけど平気で誤情報流してそれを改めもしない態度はいただけないな
レビュアーとして失格だと思う

260 :

国内で2年保証があるのはパワカラとサファだっけ
リファならどのメーカーも変わらんだろうけど国内で買うなら保証が長い方がいいよね

261 :

もちろぐは自己満足レビューアーだし、参考にしてる人はココじゃいないかと。

262 :

全裸ニキは風邪引かないようにタオルケット位は羽織ってどうぞ
とりあえず1060からの換装で6000番いくか7000番いくか発表見て決めるので楽しみですね

264 = 259 :

発色はモニター側でもドライバ側でも好きなように調整できるし気にする必要ないよハゲるぞ
比較に使われた動画の色が実際のモニター出力と一致しているという確証もない
動画にした時点でなんらかの圧縮が入っているだろうし

265 :

色なんぞ昔は赤がーとか言ってたけど
最近はそんなのないからな
昔はニコンとキャノンくらいの差があったが今は気にするだけ無駄

267 :

>>260
ドスパラ以外扱いのアスロックも。

268 :

>>263
映像出力をキャプチャする場合HDMI出力を使うと思うけど
HDMIはテレビとPC用モニタで信号の範囲が違うのでドライバの設定で範囲を変えられるようになってる
この設定が一致してないとコントラストが違って見えて、一方が薄く見えたりするようなことが発生する

269 :

焼損の方はアンチエイリアスの処理とか遠方の小さい物体とかの描画を手抜きしてて全体として画面がのっぺり低解像度に見えるとかいう話を誰かがしてたな
俺はRadeonしか使わないから見たことないが、こういうのは動画にすると圧縮で潰れるから分かりづらいと思われる

270 :

昔Ati時代の9600使って以来のRadeonになりそう
明後日出てくるものがよっぽど酷くなければ

271 :

もお~我慢汁ダラダラ限界や

272 :

みんなRADEON RX6000番台は処分した?
メルカリとかで。軍資金調達できた?

274 :

なんだかんだで後2日か
興奮してきたな

282 :

3090とかもそんな安売りしてないし、劇的には下がんない気がする

283 :

6000シリーズはもうどうでもいいよ

284 :

発表近くなって楽しみすぎて夜しか寝れない

285 = 258 :

>>278
示現……?
示唆(しさ)のことか?

286 :

流派があるんやろ

287 = 269 :

リサ師範の圧倒的チェスト
グラボは曲がる

291 :

>>241
ktuのraptor vs zen4は最低設定でryzen贔屓に感じたな
実際ktuのだとzen4圧勝だけど他の所の普通に最高設定で検証だとraptor優位だし

292 :

常にNVIDA上げてRADEONデイスッてばかりのKTUが赤贔屓とか有り得ない
その放送にAMD関係者いたからだろ、あいつはそういう輩だよ

293 :

グラデオン卿は性能比較ではわりとフェア。

294 :

どうせ3Dキャッシュが最後に勝つ

295 :

単にグラボのボトルネックを無くすためじゃないの

296 :

EVGAがNVIDIAを離れてもAMDに来なかったのって、もちろん技術的な面もあるかもしれないけど
緑から赤に移行して事業を継続するほどの旨味がなかったからなのかな
何にしてもEVGAのようなメーカーを失ったのは惜しい

297 :

>>280
情報が少なすぎてよくわからないんだけど、性能についてはけっこう高めってことで話が進んでるのに、なぜ価格についてはそんな低い見積もりなの?4090に迫る性能なら価格もあれが基準になるような

298 :

EVGAの続報ってまだ無かったと思うから当分は3000番代の在庫処分に務めるんでないかな

299 :

最低設定にして無駄な超超ハイフレームレートでプレイするやつなんか居ねーよ、ってのは置いといても設定によってゲーム内のアセット変わる場合もあるから最低設定の比較はあまりよくない

300 = 298 :

値段に関しては海外が安かろうが国内はask税特盛だから今は考えるだけ無駄だね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について